市民公開講座 建築家 安藤忠雄氏「自ら可能性をつくれ」
開催内容
日時
平成23年10月15日(土)15:00~16:30 (14:00受付開始)
会場
川崎市医師会館 6F 講堂
〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-3
※ご来館の際は公共の交通機関をご利用下さい。
講師
建築家 安藤 忠雄 氏
(桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金 実行委員長)

プロフィール
大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。
代表作に「六甲の集合住宅」、「光の教会」、
「FABRICA(ベネトンアートスクール)」、
「ピューリッツァー美術館」、「地中美術館」、
「表参道ヒルズ(同潤会青山アパート建替計画)」、
「プンタ・デラ・ドガーナ」など。
79年「住吉の長屋」で日本建築学会賞、85年アルヴァ・アアルト賞、89年フランス建築アカデミーゴールドメダル、93年日本芸術院賞、95年朝日賞、95年プリツカー賞、96年高松宮殿下記念世界文化賞、02年AIAゴールドメダル、京都賞、03年文化功労賞、05年UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル、レジオンドヌール勲章(シュバリエ)、06年環境保全功労者、10年ジョン・F・ケネディーセンター芸術金賞、後藤新平賞、文化勲章。
イェール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。
97年より東京大学教授、03年より名誉教授。
著書に「建築を語る」「連戦連敗」「建築家 安藤忠雄」など。
参加料
聴講無料
主 催
社団法人 川崎市医師会
後 援
川崎市
問い合わせ先
川崎市医師会事務局
TEL:044-222-2110 FAX:044-233-8802
ホームページ:https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/
申込方法
FAXでの申込の場合
必要事項(お名前、住所、連絡先)をご記入の上(書式自由)、下記FAX宛てに送信して下さい。
FAX:044-233-8802
郵送で申込の場合
はがきに必要事項(お名前、住所、連絡先)をご記入の上(書式自由)、お申し込み下さい。
はがき1枚につき1名のお申し込みとさせて頂きます。
送付先:〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-3
川崎市医師会事務局(市民公開講座受付係 宛)
メールで申込の場合
必要事項(お名前、住所、連絡先)をご記入の上(書式自由)、下記メールアドレス宛てにお申し込み下さい。
※タイトルに「市民公開講座申込受付」と明記下さい。
メールアドレス:andokoen@kawasaki.kanagawa.med.or.jp
※1 申込は先着順となります。定員になり次第締め切らせて頂きます。
※2 参加者には後日受講証(はがき印刷)を郵送致します。