
よくあるご質問
休日急患診療所
-
診察を受けた当日は、健康保険証を持参していなかったため医療費は10割負担でした。
現在健康保険証が手元にありますので、還付を受けたいのですが手続き方法は?受診された当日に受付から配付しました案内文に従い、申立書をご提出ください。
川崎市医師会附属准看護学校
(平成28年度閉校)
-
卒業証明書など証明書の発行を依頼したいのですが手続き方法は?
以下2通りの方法があります。
- 直接窓口で依頼する
- 電話で依頼する(川崎市医師会事務局 044-711-3011)
- の場合
受付で申請書にご記入いただいたあと、発行代金(1通につき500円)、切手代金(3通以内は120円)を窓口でお支払いください。 - の場合
確認事項にご回答後、発行代金(1通につき500円×証明書数を郵便為替とする)、切手代金(3通以内は一律120円)を同封し、医師会あてに郵送してください。
-
証明書発行の所要期間は?
受付後10日程度です。
電話でお申し込みの場合、発行代金が届いてから手続きを開始します。 -
5年以上前に卒業しましたが成績証明書は発行できますか?
成績証明書の発行につきましては、学校教育法施行規則第28条2項により、卒業後5年経過したものは発行できません。
その旨の証明書を発行いたします。 -
閉校した准看護学校の学籍簿の管理先や管理責任者は?
管理先は本会です。
管理責任者は本会会長です。
医師会
-
入会は任意ですか?
川崎市内の医療機関に所属している医師であれば、任意でご入会いただけます。
ただし勤務医・研修医の場合は、病院長または診療所長が医師会に入会していることが前提になります。 -
川崎市医師会単独で入会できますか?
川崎市医師会単独で入会することはできません。川崎市医師会に入会するためには、所属区の医師会に入会する必要があります。
川崎市各区医師会、川崎市医師会、神奈川県医師会、日本医師会はそれぞれ独立した組織ですが、定款(規則)等で所属区医師会の会員でなければ川崎市医師会に入会できず、川崎市医師会員でなければ神奈川県医師会に入会できず、神奈川県医師会員でなければ日本医師会に入会できないという規定になっています。
-
医療機関を紹介してほしいのですが?
検索ページで検索いただくか、川崎市救急医療情報センター(TEL 044-739-1919)へお問い合わせください。
-
保育園医を紹介してほしいのですが?
川崎市こども未来局保育事業部保育第1課(TEL 044-200-2662)へお問い合わせください。
-
産業医を紹介してほしいのですが?
本会会長宛に依頼文書を作成の上、本会宛にご郵送ください。