
川崎市救急医療情報センター
※医療相談と歯科の案内はおこなっておりません
オペレーターによる案内
急に病気になったりけがをしてお困りの方は、お電話ください。
オペレーターが適切な病院や診療所(医院)を案内します。
利用のお願い
- 筆記具を準備して、患者名や症状などを、落ち着いてはっきり言ってください。
- オペレーターに案内を受けた方は、紹介された病院、診療所(医院)に必ず行って診療を受けてください。
- 緊急かつ重症で救急車が必要な方は、119番に電話してください。
音声による自動応答案内
コンピューターによる音声ガイダンスに従って今診療を行っている医療機関を案内します。
044-739-3399ガイダンスの流れ
- ご希望により利用案内をFAXで入手できます。
- 診療科目を発音入力するか診療科目番号一覧より選択してダイヤル入力してください。
- 検索する町名または最寄りの駅名を発音入力するか郵便番号をダイヤル入力してください。
↓
検索結果を音声でご案内いたします。
音声自動応答案内診療科目番号一覧
01 | 内科 | 11 | リウマチ科 | 21 | 産科 | 31 | 放射線科 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
02 | 呼吸器科 | 12 | 外科 | 22 | 婦人科 | 32 | 麻酔科 |
03 | 消化器科(胃腸科) | 13 | 整形外科 | 23 | 眼科 | 33 | 救急科 |
04 | 循環器科 | 14 | 形成外科 | 24 | 耳鼻咽喉科 | 34 | 放射線診断科 |
05 | 小児科 | 15 | 美容外科 | 25 | 気管食道科 | 35 | 放射線治療科 |
06 | 精神科 | 16 | 脳神経外科 | 26 | 皮膚科 | 36 | 病理診断科 |
07 | 神経科 | 17 | 呼吸器外科 | 27 | 泌尿器科 | 37 | 臨床検査科 |
08 | 神経内科 | 18 | 心臓血管外科 | 28 | 性病科 | ||
09 | 心療内科 | 19 | 小児外科 | 29 | 肛門科 | ||
10 | アレルギー科 | 20 | 産婦人科 | 30 | リハビリテーション科 |
01 | 内科 | 20 | 産婦人科 |
---|---|---|---|
02 | 呼吸器科 | 21 | 産科 |
03 | 消化器科(胃腸科) | 22 | 婦人科 |
04 | 循環器科 | 23 | 眼科 |
05 | 小児科 | 24 | 耳鼻咽喉科 |
06 | 精神科 | 25 | 気管食道科 |
07 | 神経科 | 26 | 皮膚科 |
08 | 神経内科 | 27 | 泌尿器科 |
09 | 心療内科 | 28 | 性病科 |
10 | アレルギー科 | 29 | 肛門科 |
11 | リウマチ科 | 30 | リハビリテーション科 |
12 | 外科 | 31 | 放射線科 |
13 | 整形外科 | 32 | 麻酔科 |
14 | 形成外科 | 33 | 救急科 |
15 | 美容外科 | 34 | 放射線診断科 |
16 | 脳神経外科 | 35 | 放射線治療科 |
17 | 呼吸器外科 | 36 | 病理診断科 |
18 | 心臓血管外科 | 37 | 臨床検査科 |
19 | 小児外科 |