HOME
医療・健康Q&A
医療・健康Q&A
市民向け広報誌「
ほほえみがえし
」に掲載の「おしえて、せんせい!Q&A」と「体にまつわる都市伝説」を一覧でご覧いただだけます。
表示#
5
10
15
20
25
30
50
100
すべて
1
AEDを使う場面に遭遇したら、どうしたらよいですか?
2
インフルエンザ予防にうがい、手洗い、マスクはどのくらい有効なのですか?(2013年 vol.18)
3
風邪をひいたらネギを首に巻くと治る?(2013年 vol.18)
4
鼻血が出たら上を向いて首のうしろをたたく?(2013年 vol.17)
5
温湿布と冷湿布は、どう使い分ければいいのですか?(2013年 vol.17)
6
突き指したら、引っ張る?(2013年 vol.16)
7
ヒブワクチンや小児用肺炎球菌ワクチンでは年齢が大きくなると接種回数が減るので、1歳過ぎまで待ってから接種してもいいのでしょうか?(2012年 vol.15)
8
複数のワクチンを同時に接種することは可能ですか?(2012年 vol.15)
9
「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」とは、どのような病気なのですか?(2011年 vol.14)
10
最近、ものを忘れることが多くて心配なのですが(2010年 vol.13)
11
妊婦健康診査の補助券が14回使えるようになったんですか?(2009年 vol.12)
12
昨日から、右耳が急にキーンとしています。自然に治りますか?(2008年 vol.10)
13
「メタボ」や「うつ」など、従業員の健康が心配だ。どこか相談するところはないだろうか。(2008年 vol.9)
14
来年から健診が新しいものに変わるって聞いたのですが、なにがどう変わるのですか?(2007年 vol.8)
15
新しい職場に変わり、一生懸命がんばってきました。やっと慣れてきたかと思ったら、朝どうしても起きられず、遅刻が続いています。どうしたら起きられますか?(2007年 vol.7)
16
夫がたばこをやめてくれません。本人の健康のためだけでなく、家族のためにも禁煙してほしいのですが・・・。(2006年 vol.6)
17
家庭血圧計と「仮面高血圧」(2005年 vol.5)
18
水いぼとは?(2005年 vol.4)
19
中国へ出向の予定ですが、このための予防接種はどのようにしたらよいでしょうか?(2004年 vol.3)
20
眼を打撲してまぶたが腫れてきました、どうしたらよいでしょう?(2004年 vol.2)
21
肋骨にヒビが入っていると言われました。外傷がなくても骨折するの?(2004年 vol.1)
22
ふくらはぎがつることが多いのですが、どうしたらよいでしょうか?(2004年 vol.1)
救急医療機関のご案内
休日急患診療所
川崎市川崎休日急患診療所
川崎市幸休日急患診療所
川崎市中原休日急患診療所
川崎市高津休日急患診療所
川崎市多摩休日夜間急患診療所
川崎市宮前休日急患診療所
川崎市麻生休日急患診療所
川崎市多摩休日夜間急患診療所
小児急病センター
耳鼻咽喉科休日救急在宅当番医
眼科休日在宅当番医
川崎市救急医療情報センター
サポート救急
救急医療機関のご案内(一覧)
救急関連情報
各種健(検)診・予防接種のご案内
川崎区
幸区
中原区
高津区
多摩区
宮前区
麻生区
特定健診・保健指導実施機関名簿
かわさきのお医者さん
認知症診療協力医療機関リスト
小児在宅医療支援医療機関
医療・健康Q&A
ほほえみがえし
准看護学校
産業保健について(川崎南地域産業保健センター)
産業保健について(川崎北地域産業保健センター)
かわさき健康づくりセンター
募集案内
事業案内
抽選・予約日程表
教室日程表